2011年07月23日
ペパーミントでクールダウン♪
夏休みに入りました
家族や友人などでの旅行や、アウトドアで過ごす機会が多くなる時期ですね
お子さんや高齢の方は、しっかりと熱中症対策も計画に入れるのも忘れないようにしましょう

今日はペパーミントの精油を使ったクールダウンの方法を紹介します
ペパーミントには、殺菌消毒効果や消臭効果などがありますが、他の精油と比べて特徴的な作用が
冷却作用です。

きっと香りをかぐだけでも、すがすがしい爽やかな
気持ちになるのは感じると思います。
熱がある時や暑さで体がほてった時に、洗面器に
はった水にペパーミントを1~2滴垂らして
絞ったタオルを頭や首、脇に湿布することで体を
冷やし体温を下げる事が出来ます。
また、ペパーミント5滴、水45ml、無水エタノール5mlでスプレーを作って
冷蔵庫で冷やしておいて、日に当たって外出先から帰った時などに直接肌にスプレーすれば、
日焼け後の「ほてり」をおさめ、瞬時にクールダウンしてくれるので気持ちがよく、
さらに肌をケアしてくれます。
外出先でも、ペパーミント10滴、水25ml、無水エタノール25mlでスプレーを作って
携帯し、暑さでだるい時や気分が悪くなった時に衣服やや自分の周りの空気中にスプレーして
香りをかぐ事で頭がすっきりして気分も楽になることがあります。
この暑い夏、精油の力を利用しての熱中症対策、生活に取り入れてみませんか?

お知らせ
7月24日日曜日は都合のため、お店をお休みします
翌月曜日は通常通り開店しますのでご了承下さい。

家族や友人などでの旅行や、アウトドアで過ごす機会が多くなる時期ですね

お子さんや高齢の方は、しっかりと熱中症対策も計画に入れるのも忘れないようにしましょう


今日はペパーミントの精油を使ったクールダウンの方法を紹介します

ペパーミントには、殺菌消毒効果や消臭効果などがありますが、他の精油と比べて特徴的な作用が
冷却作用です。

きっと香りをかぐだけでも、すがすがしい爽やかな
気持ちになるのは感じると思います。
熱がある時や暑さで体がほてった時に、洗面器に
はった水にペパーミントを1~2滴垂らして
絞ったタオルを頭や首、脇に湿布することで体を
冷やし体温を下げる事が出来ます。
また、ペパーミント5滴、水45ml、無水エタノール5mlでスプレーを作って
冷蔵庫で冷やしておいて、日に当たって外出先から帰った時などに直接肌にスプレーすれば、
日焼け後の「ほてり」をおさめ、瞬時にクールダウンしてくれるので気持ちがよく、
さらに肌をケアしてくれます。
外出先でも、ペパーミント10滴、水25ml、無水エタノール25mlでスプレーを作って
携帯し、暑さでだるい時や気分が悪くなった時に衣服やや自分の周りの空気中にスプレーして
香りをかぐ事で頭がすっきりして気分も楽になることがあります。
この暑い夏、精油の力を利用しての熱中症対策、生活に取り入れてみませんか?



7月24日日曜日は都合のため、お店をお休みします

翌月曜日は通常通り開店しますのでご了承下さい。
Posted by BLUE LAVANDE at 17:11│Comments(0)
│精油紹介