2010年07月25日
ペパーミントでCoolな夏♪

この暑さで体がだるかったり、気分がすっきりしない、食欲がなくなるといったいわゆる「夏バテ」する人が出てきます。
また、炎天下での仕事や遊びで熱中症や日焼けも要注意です

今日はそんな暑い夏をCooにするのに最適な精油「ペパーミント」を紹介します


ペパーミントは、ガムや歯磨き粉にも配合され口の中をさわやかにする代表としてとても馴染みの深いシソ科のハーブですが、その精油の作用は本当にいろいろあって、古代エジプト人やギリシャ人、ローマ人にも使用されていました。
クレオパトラの時代からその薬効は知られていたといわれています。

イギリス、フランス、アメリカ、スペイン、中国など

花と葉、水蒸気蒸留法

冷却作用・解熱作用・鎮痛作用・鎮痙作用・殺菌消毒作用・抗炎症作用・鼻粘液排出作用・去痰作用・健胃作用防虫作用・消臭作用・頭脳明晰化作用など


お子様の発熱時に冷やしたタオルを使って頭や首、脇などを湿布すれば解熱させ、呼吸が楽になります。






また、眠気を取り除き頭脳明晰作用があるので、勉強や仕事など集中したいときに効果を発揮します。
いずれも芳香浴で。

特に目の近くでの使用は注意してください。
妊娠中と授乳期の使用は避けてください。
暑くて厳しい日が続きますが、日々の生活を工夫して涼しく過ごしたいものです

今週もせみに負けずにがんばっていきましょう!
素敵な一週間になりますように

Posted by BLUE LAVANDE at 09:01│Comments(0)
│精油紹介