夏は柑橘系の精油でさわやかに♪

BLUE LAVANDE

2011年07月10日 14:55

7月7日は七夕でしたね

願い事はしましたか?

九州や関東地方も梅雨明けして、全国的にが始まりました

沖縄も連日暑い日が続いてます。

夏バテや熱中症に気をつけて過ごしていきましょう



今日は暑い夏をさわやかに過ごしていくために役立つ柑橘系の精油について紹介します




柑橘系の精油の特徴は、どれも果皮から抽出され、さわかな香りです。殺菌作用と気分を明るくしてくれる作用があります。
それに加えて一つ一つが独特の作用を持っています。

レモン

血行をよくし、免疫力を向上させます。死んだ細胞を取り除きしみやくすみに役立つ作用があります。

オレンジスイート

消化器へ働きかけ、食欲不振・下痢や便秘を改善し、腸の調子を整えます。

グレープフルーツ

リンパ系を刺激し、体液循環を活性化しむくみやセリュライトの改善に役立ちます。肝臓への強壮作用があるので二日酔いにも役立ちます。

ベルガモット

気分を調整する作用があり、落ち込んでいる時は明るくさせ、高揚している時には落ち着かせる効果があります。

マンダリン

緊張やストレス、不安を取り除いてくれる作用があります。抑うつ作用があります。

ライム

疲労回復作用があり、気持ちを元気にしてくれます。デオドラントスプレーやフットスプレーに最適。



心の状態や体調に合わせて単独でもディフューザーなどで芳香浴を楽しめますが、デオドラントスプレーやルーム・消臭スプレーなどを作る時に自分の好きな柑橘系の精油をプラスするだけで、さわやかな香りが広がるスプレーになります。
オリジナルの自分だけの香りを楽しんでみて下さい




今週も夏バテ対策をしっかりやって、元気に過ごしていきましょう
ステキな1週間になりますように

関連記事