残暑と心のケアパート1☆
残暑厳しい沖縄ですがみなさん元気にお過ごしでしょうか?
また台風が近づいていますね
今のところ直撃は免れそうですが、2つも発生しているので来週あたり雨風が強くなり影響はありそうです。
油断せず台風対策していきましょう
そろそろ夏も後半に入り、子供たちの夏休みや暑い中での仕事や勉強で、夏の疲れが出やすい時期です。
夏の疲れを引きずったままだと体調を崩してしまいますので、早めに対処して解決しましょう。
今日から残暑の企画として心のケアに役立つアロマセラピーを紹介していきます
~憂鬱な気分が続き、落ち込んでいる~
芳香浴(ディフューザーなど)
ベルガモット
ベルガモットには心を高揚させる働きがあり、うつな状態に大きな効果を発揮。「自然から得られる抗うつ剤」と呼ばれるほどです。ベルガモットだけでも効果的ですが、さらに好きな香りを組み合わせてもOK。柑橘系の香りや幸福感を高めるクラリセージもおすすめ。
アロマバス
*天然塩・・・大さじ2
*
オレンジ・スイート・・・2滴
*
ゼラニウム・・・2滴
*
ベンゾイン・・・1滴
ゼラニウムは乱れてしまった心身のバランスを取り戻し、ベンゾインは疲れきった心をなぐさめてくれる精油。オレンジ・スイートは暗くなってしまった心に光を与えます。何もする気になれなくてもアロマバスなら簡単で、眠れない夜にも効果的です。甘い香りのお風呂につかって、疲れた心に休息を与えましょう。
ボディマッサージ
*キャリアオイル・・・20ml
*
ベルガモット・・・3滴
*
ラベンダー・・・3滴
*
クラリセージ・・・2滴
うつな状態には不可欠のベルガモットにハッピーオイルと呼ばれるクラリセージ、リラックス効果抜群のラベンダーをブレンド。首から胸にかけてマッサージします。
体が疲れてしまうと気分が落ち込み、人間関係や多忙過ぎる日々、さまざまなプレッシャーで「プチうつ」の状態になってしまいます。
現代社会は多くの人がそんな状態にあると言われています。
そのブルーな気持ちから脱出するにはもちろん医療やその他の方法もありますが、自然の力、アロマテラピーで解決できるかもしれません
まだまだ暑い日が続きますが、1週間みなさんが元気に過ごせるよう祈っています
関連記事