2011年05月29日
カビ予防のアロマ♪

みなさん、台風の被害は大丈夫でしたか?
昨夜の暴風はほんとに怖かったですね

朝から後片付けに追われている方お疲れさまです。
久しぶりで、しかも例年にない早い時期での大きな台風だそうです。
ケガ人も60名近く出ているとのことですが、今年はこれから来る台風も同じコースを通ることが予想され
ているそうです。
今後の台風も気をつけてしっかり対策とっていきましょう

梅雨に台風とジメジメした天気が続いています

キッチンや洗面所、お風呂場など心配なのは「カビ」ですよね

今日はティートリーを使ったカビの予防と対策方法を紹介します



生えてしまったしつこいカビには、重曹にティートリーを混ぜて、歯ブラシなどでこすります。
いったん、洗い流して乾燥させてから、ティートリー水を作ってスプレーボトルで吹きかけておくとカビの予防はもちろん、これからの季節O-157などの菌類やウィルス類も退治してくれます。

お水またはお湯にティートリーを数滴たらし、ふきんを絞って使います。
バクテリアやウィルスを退治してくれます。
食品を扱うキッチンだからこそ、天然のものを使いたいですよね。

雨で部屋干しする時に、半乾きの状態でティートリー水をスプレーして乾かすと菌の繁殖を防ぎ嫌な臭いがしません。
ティートリーと相性がいい精油、オレンジ・マンダリン・レモン・ラベンダー・ユーカリなどを加えて、気持ちのいい爽やかな香りのスプレーを作ることも出来ます。
天然のカビ予防スプレーで梅雨を快適に過ごしましょう


今週は前半はいい天気になりそうです!
今のうちに、お洗濯や掃除をしておきましょう

今日から始まる一週間、どうぞ元気にお過ごしください

Posted by BLUE LAVANDE at 15:49│Comments(0)
│精油でクラフト